~雑記 2011年04月07日(木曜日)~◆ 『Steins;Gate』 01話 - 始まりと終わりのプロローグ - の感想。タイムマシーンが、この作品には結構重要なのだろうと思える冒頭。
それにしても、最近のアニメ 『携帯のバイブ音』 が凄いリアルで、自分の携帯が鳴っている様で不思議な感じ。
まぁ、個人的に常にバイブなのでそれが原因でもあるのですが、凄い耳に残る。

冒頭は 『メタルウーパ』 の話ですね。
あっ、いや・・・・原作知らないのでこの後の展開もさっぱりなのですけどね。
ですが、始まって10分位たつのですが、中々 「Steins;Gate」 の流れを掴めない。
話も結構難しそうな予感が漂う作品。

ちょっと・・・ 「牧瀬 紅莉栖」 が前半戦で倒れておりますが何故?
唐突に話が進むので、初めて見た私は完全に置いてけぼり状態。
「トゥットゥルー♪」 じゃないですよ・・・。
物語の中盤にOPを挟んで後半戦へ。

記憶の不一致から始まる物語ですが、ダラ~と見れるアニメではなさそうだ。
今や減少傾向にある 「ブラウン管テレビ」 が、未来ガジェット研究所の主要な情報網的な存在なのか。
橋田 至の喋り方が凄い癖があるなぁ。
バナナをレンジで温めるのはどうなのよ(笑) レンジの中でぐるぐる回るバナナ。
・・・ ・・・・終わってしまった。内容が難しすぎるよー。
最終的にどういう話なのか知りたいですけどね。

最後に 「岡部 倫太郎」 が上の様な顔をしていたが、初見のこっちもまさに子の様な顔になる。。
後半面白くなってくるのかな?それまで頑張ってみてみよう。人気な理由が何処かにあるはずですから!
VA購買部より「Rewrite」がさくさく動く!をめざした『Rewrite NotePC』が受注販売決定とのことで早速覗いてみましたよ。
Keyファンなので、値段によっては買ってもいいかな?と思い見てみたら・・・想像を上回る金額で攻めていたw

10万ぐらい?と思い見てみたら14万でした。
しかも、直筆サイン入りVer.もあるみたいで、それで14万だったら安いのではと思いスペック欄を見たら、直筆サインVerは
24万円でした。(流石に笑った)
実質、24万8000円なので、約25万とそれなら普通の高スペックPC1台とサブのPCが買えるので確実にそちらの方が・・・。
PCゲームのみだけ購入させて頂き、応援とさせてもらいます。。
灼眼のシャナII Blu-ray BOX と
劇場版 灼眼のシャナ -ディレクターズカット- 〈Blu-ray〉 [Blu-ray] の予約受付がスタートした。
ここに来て、今までDVD-BOXで鎮静化していたのに急に目の色を変えてBDリリースをしてきたシャナ。
3期のフラグか?とも言われている今回のリリース。
特典と値段が合ってないんだよなぁ。
ただ、OPの 「JOINT」 とかカッコイイよなぁ。
<参考動画>
本日はこのぐらいで。
最近は仕事の残業で帰宅が遅いので、アニメも1本見るともう感想を書いていたら普通に22時です。
という訳で、また明日の更新までー。
スポンサーサイト