エルシィのクッキング始まります!!
冒頭から突発過ぎて、 『?』 となったのですが、そう言えばアイドルことクレセント☆は、前回終わったのだった.....。
今回は、新章なのですよね!!
桂馬の朝の叫び声で始まり、原因は足の生えたお弁当。まぁ 『To LOVEる』 でララのお弁当を見ているので今更驚く事もない。足はともかく、目が沢山あるのは気持ちが悪すぎる。
とりえが全くないエリュシアに 【バグのゲームと同じ】 と。流石に、少し酷過ぎる様な気もするが、今回の話でエリュシアのとりえが開花されるのかな?
料理は、自信があったみたいなので悔しがるが、あれは..... ....自信を持たれては困る。
お弁当が動くって怖すぎるでしょ(笑) 目も沢山ありますし.... ...やっぱり、悪魔のお弁当といえばこうなってしまうのでしょうかね。
ケーキを赤白というが紅白?そう言えば、紅白、水樹 奈々さんが出場するとか?そういうネタだけは少し入って来ているのですけど。
”地獄料理人” のパワーを見せると言いますけど、地獄とか言って味も地獄だと嫌だなぁー。地獄の砂糖 「あ~」 とか言う鳴き声と、動いているのは....。
卵もデカイw
最初から躓いている料理なので、これは出来上がりが、以外に美味しいのか、かなり不味いがのどちらかですね。→卵が羽化して、巨大な化け物が出てきたー。
前回の 「かのん編」 で味をしめたのか、料理しながら歌い踊るというアニメーションを取り込みましたが、世間の評価が気になるなぁー。私は、これは無しです(笑)やれば出来る子のエリュシア。かなり綺麗に出来上がりましたねー。見た目と味はまた別ですけれども。
目で食べる分にはOKですよね。
そうやすやすとフラグが立つわけが無い!ドラゴン帰還でケーキピンチ!!
卵も次から次へと孵化するし、持って来たエリュシアが悪いのですけど、学校が大変なことになっている。
料理が苦手な子がいつもアニメでは料理をすると爆発する結末を迎える事が多いのですけど。。エリュシアも仲間入りを果たしましたよー。→桂馬は甘いものが大嫌いと夢半ばで終わってしまった。
後半はまた朝からのシーンになります。
【違う行動を取っていたら】 と言う事をやるのかな?
いや....昼休み校内をドラゴンが飛びまわっている!
英語教師の児玉 一郎も大活躍と言うか、出過ぎだろw体育の授業まで進出してくるし、とりあえず20周走れ!って、貴方はもう完全にフリーザーですね。
この児玉 一郎について一言。口が悪いし顔の8割顎。桂馬の母親側からの見たストーリーはお母さん 『一郎に焼き入れてやる』 とか怖すぎますし、桂馬とのこの温度差すごいなぁ。
母親がバイク整備をしていたので汚れた姿で合えない=お風呂に入りこの回の冒頭に繋がるのかぁー。何か話がグルグル回っている様な気もするが。
とりあえず児玉 一郎の叫び声だけが印象に残る回でした。
攻略キャラクター出てきませんでしたね。少し残念な気持ちですよ。
スポンサーサイト