イカ娘の相棒遂に誕生!!
かき氷と一緒に触手も削れている冒頭で速攻笑えたw最初の方でも千鶴に触手を素手で切られておりますが、イカはそもそも生えてこないでしょ?足は。
ご飯も食べないで、 『疲れただけ..... .....』 と言いますけど、08話にして初めてのイカ娘の体調不良。→これで夜中起きてゲームしていたら怒らないといけませんよね(笑)
しんどい感じが伝わるイカ娘の体調を栄子達は、勝手に夏バテと診断しましたけどいいのだろうか?
39.5度あるみたいで、風邪じゃないですかw
誰ですか!夏バテとか言った人はー。ゲソニムルゴボング病?いや何となく聞き取れなかったのでこんな感じで言っていたと思う(マテ病状は、 『死ぬほど海老が食べたくなる病気』 真面目にしんどいのか疑ってしまいますよね。
まぁ、熱が高いと、寝ているのもしんどいという事実。目が回るという思いを何度も経験したことがありますよ。
目を閉じても、床が回転している感じ。寝ていても凄くしんどいのです。
『海老を食べれば悪化するめんどくさい病気』(笑)
海老っぽいものを食べたいと 『エビネ』 の植物を持ってくるが、食べれるのか!?
ABとか紙に書いて見せても駄目でしょw
最終兵器投入するが、長月 早苗が海老の格好で登場! 前回も一回段ボールに入っていたことありましたが、とてつもなく気持ちが悪いwwww治って海老フライが食べたいと言うイカ娘ですが、病気が治っていないと言われる。
早苗が出てくる意味はあったのだろうか?海老の外側だけイカ娘に与えれば良かったのでは?と思ってしまう。
2話目は突然、たけると友達で砂浜で城をつくるが、イカ娘の製作した城をウ○○と言いだす子ども達にまた笑ってしまった。どれだけ器用なんだよw
頭のイカ帽子動くのね。手を当てたらパチパチと新鮮ですなぁー。
早苗は 『ホッペをペチペチするための物』 といい差し出すが、パン!と叩かれ倒れる早苗。気絶しそうな勢いですな!イカ娘 『空を飛ぶための翼』 といいますが、大きさてきにそれが可能なら、人間も両手で団扇で仰いで飛べそうですね。

皆で、ウ○○と言うので更に笑えた。かな恵さんが言ってはいけませんよ!そんな台詞。
ウ○○ばかり連呼する子どもの父ちゃん登場で、安土城を作るが何しに出てきたしwイカ娘は触手の動く城を作るが、気持ち悪い!動く城はハウル以来ですなぁー。
城を動かすことは父さんには出来ない!!とおかしいでしょww そもそもやっぱり父さんが出てくる幕じゃ無かった。
3話目は傘の話みたいですけれども、傘を持って雨に濡れながら開け閉めを楽しむイカ娘。
傘で雨を凌いで楽しむ分は良いですけれども、傘で突くのは危ないw フェンシングにしてくれ。
イカ娘頭いいのに、知識なさ過ぎて笑えてくる。缶を傘でまわして、通りすがりの人を楽しませて、傘は風で飛ばされ車に惹かれて短かった傘の命は幕を閉じた。
次回 『ピンポンダッシュ』 しないかとかもうおかしいでしょwwwwww
スポンサーサイト