無事に桐乃の作品はアニメになるのだろうか!?
前回、桐乃に備わっていた意外な才能 ”小説” を書くと言う事なのですけど、冒頭からファンレターなどが届き、モデル+小説家と学生生活を送りながら、凄いお金が入り込んで来る夢の様な生活ですよね。おまけにアニメ化と印税だけで学生なら物凄い大金じゃないか!!
⇒まぁ、声優とかスタジオとか見れるので、黒猫・沙織達も連れて行ってあげてもいいかなぁーとはいうが、正直なところ後ろ盾が欲しいのではないだろうか?
凄い気になる 『フェイトさん』 フェイトと言えば、必然的になのはのフェイトが出てくるのですが。
スタッフさんがもう数人無言で会議室でスタンバイしているのですが、これは緊張する。黒猫・沙織をアシスタントとして、口合わせしているようで少し笑えた。
監督から要望があればとの一声で、声優とキャラデザまで注文をするが..... ....そこは、アニメーション制作会社と監督達でどうにかする領域では無いのだろうか?凄い序盤から立ち入り過ぎている様な気もする。
EDカードとか書いてもらえたら、毎回OPの曲を変えて欲しいとか長々と注文するが貴方はいつから監督になったのか(笑)⇒2クールものと勘違いしていたが実際は1クールだと言う。
怪しい雲行きになって来たぞー。1クールでもアニメ化になるのだからそれで良かったのではないだろうか?

放送は5ヵ月を予定とのことで、OP、EDを変えるのは難しいとのこと。
まぁ、懲りすぎて後半崩壊したら祭りになるからなぁー。ある意味話題にはなりますけどね。
声優さんも、向こうの方のスケジュールがある事を御理解下さい。とのことで、そうですよね。
主人公を男キャラに変更してもいいですか!?と、もう徐々に別のアニメになり始めてる気がする。
→提案は殆ど却下され寝込んでしまう桐乃。
沙織は調べると、他の作品がキャンセルになった為に持ちあがった話。穴埋めのための作品作りと言う事なのかな?桐乃の案を少し借りて強引にアニメ化を進めるスタッフ達。キャラクターの性別も物語に合わないということで女性から青年へ。
桐乃はあくまでも、女の子を主人公にしたいみたいですが、 『理由』 を聞かれいつも越えられない壁
原作は原作で、時間軸を多方面にやればとスタッフはいうが、意味ないですよね<桐乃の作品を使う。
アニメ化に出来ない内容だから変える。利益も見据えて仕事をしなければならないとスタッフは言うが、何か....
アニメに出来ないからこそアニメにすればファンがかなりつくと思いますし、評価されると思う。素人の私からしてみれば現実味が無い意見かもしれませんけどね....。
個人的に面白くないと桐乃の原作を投げるスタッフは会社としてどうなの(汗
結論としてスタッフも一発で大ヒットした中学生小説にプライドが邪魔をした事であったのですが、世の中には居ますよね。何もかもが上手く歯車のように回る人が。
逆に上手く回らない人も居るが、この差は何なのだろうか?才能なのか・運なのか。考えると難しい議題です。
しかし、楽しみにしている妹の為、頭を下げてまでお願いする京介に感動した。
次回はエロゲー三昧いって、桐乃も大変だなぁーw次々やることあるのですね!
スポンサーサイト