
©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
出番の少ない唯一の桐乃のシーン。
何だか雰囲気が変わった様に思える最初のシーン。
あっ!服装が冬服になったせいなのかな?こう言う季節の変わりを感じる衣替えも描写に入れるのは良いですよね。
未だに、高坂 京介と田村 麻奈実の関係は 『幼なじみ』 で行くのだろうか?1話から見ていると、田村 麻奈実からのアタックは多々見られましたが、肝心の京介は今までそのような素振りは有りません。
むしろ途中で 桐乃の友達の 『あやせ』 にちょっと 「おっ!?」 と言った感じが見受けられたので気になっています。

©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
京介と麻奈実の話は良いので、早く桐乃を登場させてくれー(おぃ
OP終わると、すぐ桐乃の話に戻ってよかったが、 桐乃に尼らしいところからお届け物で抱き枕を購入とは。
しかも、母親に何買ったの?と聞かれて、 『抱き枕』 と。
まぁ、普通の母親なら普通の抱き枕を想像されると思いますが、これは絶対違いますよね!!
部屋に戻る時に京介の部屋の扉を何故蹴ったし(笑)このアニメを見ているといつも思う
桐乃の資金の稼ぎ方に充実差を感じる学業が本業で、モデル仕事が出来てその資金で欲しいものを買う。充実しているじゃないですか!!羨ましく思う日々。

©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
ふ....不覚にも田村の爺ちゃんの演技に笑ってしまったのですけれも、脈が無いと言う京介に対して、元々脈が弱いってw加齢臭と死体の匂いは一緒じゃないでしょー。肌の色も黒ずんでいるし..... ....
冗談の本人は 『メンゴ、メンゴー』 と軽すぎる。
京介の言葉に落ち込むが、テレビにもたれ掛かり、どんな落ち込み姿勢何だよ。
洋菓子のクオリティ高い。これでプラスティックなら笑えるが、ちゃんと食べ物みたいですね。おじいちゃん机の下で 『結婚しろよ...』
何処に居るか分からないお爺ちゃん。 油断できませんな。

©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
桐乃は段ボールから開封を楽しんでいる様子。
ネットで買い物をすると開封する時もまた楽しいのですよねー。開けるまでのワクワク感がたまらない。メメル.... ....の抱き枕の様ですね。
田村 麻奈実の部屋が女の子の部屋らしくない件について。それと琵琶法師取りぶつかり盛大に飛んだなぁー(笑)
それと・・・ ・・・ 今回全然桐乃の出番ないよ!!今回の話楽しみにしていたのに、高坂 京介と田村 麻奈実の話ばかりじゃないですか・・・京介が話を全て持っていく。

©伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
空を舞うお爺ちゃん、、、階段から背面跳びとかレベル5の能力者だなー。頭から落ちたけど、お爺ちゃん 『スタントマン』 目指しているのだろうか。 この家怖いw
自分の目を疑ってしまったので、2回見てしまった.... ....
桐乃のシーンほんの数分ぐらいしか今回出番なくて残念。
まあ、お爺さんが面白かったからそれは良しとしますけれども。
桐乃は、京介を寂しがっているのか扉に当たるシーンが多々。桐乃の心の変化も注目ですね!
スポンサーサイト