© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会他作品のキャラクター登場!
最終では無く、最臭テロリストなのね… …。
この最初のパロディー何なのか。。本当に豚が出てくるのか、それともパロディーの人が3人出てくるのか。
相談相手は、「ねずみちゅー太郎」さんともう名前からして…。
執事は、「ハーメル」と言うみたいでどこのHNなのだろう。庶民はこんな所に住んでいるとまぁ、依頼主さんであるが為、強くは言えませんが、言いたい放題。
「Hなのは?」「いけないと思います!!」…?何かのネタなのだろうか。聞き覚えがある様な。
依頼主は、小学生で理想は、ねずみ家を背負い仕事が出来て、頭の良いものが良い!というが、同年代(小学生)で探さないと、年齢差有り過ぎると後々面倒を見て貰わないといけないのですがね。
アリスと結婚したら将来ヒステリーババアになると本当にこの人執事なのかねw御曹司の考えは浅はかなり。
「僕の魅力に…」と今のところ、お金持ちしか魅力は出ておりませんが。
© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会地蔵 亜美前回に続き、今回も登場ですが、鼻息あらすぎるw
迷彩シートを被って影から観戦って、確か前回の話から付き合い始めたはずですか。
「一途も度を過ぎれば地雷女」と先ほどから口の悪さが執事であるのか疑問が湧いてくるのですがね~。
竜宮 乙姫に目をやるも太郎一筋なので残念。といいますか、いつも扉の向こうでは何が行われているのだろうか?
次は、宇佐見 美々かぁ~。このキャラクターも1回でた限りで余り出てこないなぁ。
せっかくCVは、釘宮 理恵さんなのにねー。
「腹の中はコールタールの海」ってwww下桐 すずめにも声をかけるが、「一日中話し続けますぞ!壊れたラジオより太刀がが悪い」と、もうここまで来たら探す気は本当にあるのか疑問に思えてきました。
手のりタイガや黒子など最後の方他作品のオンパレードですなぁ。
執事が最終的に良い嫁の条件は、女性の胸と言いだした―。
うぅう~そうでしょーそうでしょーと吉備津 桃子を見ながら答えるハーメルはもう逮捕されてもいいのではないだろうか?
重力で大きすぎるのは垂れるといい、今度は貧乳について語り始めた。
© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会最終的には「幼なじみ」という案にたどり着いたが、最初からそうしておけば…。
最後は、迷惑をかけた女性陣にケーキを奢る頭取でした。
スポンサーサイト