© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会全員でメイド服!
いきなり変装した大神さんからのスタートでビックリした…。
追跡捜査なのかと思えば、本屋で本を買う為に変装とか。
逆に怪しまれますよねー。
おつう先輩に親衛隊が沢山いる。
結構人気みたいですね。相変わらず視線恐怖症は健在で、見つめたら「見つめないでぇ~」と。
→飛んできたボールから助けたので、家に帰るとおつう先輩がいた…。おぉ~鍵は作れるみたいですね。
で、その事を林檎に話すとエロゲー扱いされるし。。
どうやら
おつう先輩恩返しマニアだそうで。
何か企む林檎は放課後、大神を連れて亮士の家に行く事に。
相変わらず、ワンコ可愛いなぁー。
© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会大神さん、本屋で買った恋愛小説の本を本棚の後ろに隠し、その前に教科書を置く2段構えの隠し方やカバーだけ別のカバーをつけると言った巧妙さですが、林檎は全て知っている。
小説の作家さん煙草の火力高すぎる(笑 目線と同じ火力wwww
ヘンゼル、グレーテルも登場するが…
グレーテルがインデックスな件について!!おつう先輩熱で倒れるは、
亮士は、「ど…どどど…どうするっすか!?」と動揺しまくり。
過労で熱を出したみたいですが、
一度助けただけの恩返しにしたら過剰な感じがしますなぁ~。
→「恩返しと言い無理して倒れて迷惑をかけているのは誰だ!?」
まぁ、恩何かの事情で返したいのでしょうけど、体も大事ですよー。
© 2010 沖田雅/アスキー・メディアワークス/オオカミさんと製作委員会おつうさんの過去
それは、もう返せない恩があるようです。
小学生の時近所の男の子が横断歩道を挟んで向こう側に居て、歩行者信号が青になったのと同時に飛びだし、車に轢かれそうになったところを男の子が助け、幸いおつうさんは無事でしたが、男の子は息を引き取った。
「おつう今度から良い子にするから… …」なんかウルッときましたね…悲しすぎる。。
過去は取り戻せなく、良い子にするというのは男の子には届きませんでした。
御伽銀行全員で翌日からメイドさんになりお世話する事に。
最終的にこのご恩は必ず → 御伽銀行一同もじゃあそれをまた返す。
エンドレスエイトになり、最終は誰かが受け止めなければならない事を教える。
仲間だから助けて助けられて、その時ほんの少し感謝し合うだけで十分今回の話は内容が濃いかったなぁ~。
スポンサーサイト