© 高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!」製作委員会さて、気になっていた「轟チーフ」の刀の意味が明らかに!轟チーフ、小学生の時でもランドセルに刀差して登校って…。
今回は轟チーフの回?伊波 まひる1話・2話で「男の人嫌い」が激しいのは分かりましたが、そう言えば男の子どもや年配の方も同じ対応なのでしょうかね?
本人は、近づかないようにと言っておりますが、男性は希少な割合でも無いので必然にエンカウントするかと。
轟 八千代の刀は…。
こちらも1話から身につけておりますが、本物じゃないよね?
© 高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!」製作委員会ここの店、店長が「腹減った」 → 八千代がパフェ作りますが…いいのかなこんなんで。
刀お客さんも結構気になっているのね(笑)
刀の話は遡ること10年。小学生だった八千代はランドセルと刀を所持して登校。虐められていたみたいで、そこへ店長登場。
釘バットを持って口には「暴飲暴食」と書かれたマスク。これは・・・・ちゃっちまった。
で、中略を挟み虐めから守る事に(ただし、給食のパンをくれとのこと)
刀について尋ねると、実家が刃物店と…まじですか!?本物ですか。
店長、腹よく減るなぁー。成長期かな(おぃ
© 高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!」製作委員会働かざる者食うべからず ・ 働かないから食うしかないどっちが本当なのかw
意見としては両方一理あるが、やっぱり働かないと食べたら駄目ですかね。
この店で一番偉い方登場。あまり店に居ないから、たまに居るおじさん。
出張じゃなく
「行方不明の妻探し」とか…。
奥さん、般若仮面に似ていると。どんな人何だろう。合いたくはないけど
→奥さん、買い物に行ったっきり迷子おじさんもお土産で店長の気をかってしまったらしく、轟チーフが店長をと怒りだした。
相関図にしたらこのアニメなんか複雑な事になりそうだ。
轟チーフは風邪でダウン。
変わりに店長が働く事になりますが、お皿は割るし、生クリームは飲む。
「私が働かない方がいいんじゃないのか?皆の為に」どんな店長ですかw
仕事しないのが仕事。
店長また腹減ったーと潤に頼むが、社員だから3割引きな → 店長「金取るのか」
最後に、まひるは音尾 兵吾を見て殴りそうになるが、宗太が居ても居なくても存在感の無い
空気!年上の人に向かってかなり失礼な態度ですね。
さすがアニメの中だけど、普段見られない光景をレストランで繰り広げるので面白いのですよね。WORKING!!
スポンサーサイト