WORKING!! 第1話の感想(先行放送分)
第1話視聴しましたので感想を。
序盤から登場した「種島 ぽぷら」という女の子がメインですかね。それはそうと「ぽぷら」という名前が印象的。
1話で覚えれる印象深さ。声優さんも阿澄 佳奈さんと個人的にはとても合っていると思います。
物語がファミリーレストランを舞台としたアルバイトをする女の子をアニメにした斬新さ。
…先輩(ぽぷら)は、手本見せれない点で笑えた。
しかし、
片足で頑張ってカップを戻そうとする姿に◎。
背が小さく、力が無い
『高くて届かないので…重たく持てないのでお願いします』って貴方は店長ですか!?
チーフは、腰に刀を武装しており…走る姿が何故か笑えてしまう。注文は刀を携えて…。
キャラクターが個性溢れ過ぎているので面白い。
店長28歳とか、かなり若く思えるのですがねー。初日に年齢を聞いたり、結構歳なんですねと言うことすらできないと思う。
なんか、な馴染むの早くないですか?(汗)
宗太は店長を更年期障害と考えていては、いつまでたっても分かりあえないと思う。
店長もお客さんに向かって「あっ!?」ってもう閉店出来る態度ですな。
>外に漏れては困る → 『冷蔵庫にブチ込め』 思いっきり笑えた。
店長はいつもこんな対応とのことで店が残っていることが奇跡。
ぽぷらがお客に絡まれている時も店長が出陣!
お客を蹴り飛ばし、『暴力は困ります!』ってアナタ・・・・。
未会計で逃げた客を電話一つで解決。外にも伏兵を用意しているとは…流石店長。
その後、初めて伊波 まひると対面するが、右ストレートで宗太出血で吹いた。
むしろ悲鳴を上げたいのは宗太の方だw
男性恐怖症で襲うから注意で強いらしい。
1話目で危険人物がもうすでに3人勢ぞろい。
・白藤店長(敵味方関係ない攻撃に注意)
・伊波 まひる(男性に向けて放たれるマッハパンチに注意)
・轟チーフ(腰の刀は…)
話はレストランに戻りますが、入り口の自動ドア開いたら『パロパロ~ン』って音がしてますが、コンビニならよく耳にしますが、レストランでこの音は聞いたことが無い。
このアニメサービス業ではあり得ない事をするので、かなり笑える…。
スポンサーサイト