【 ~『戦国無双3 Z プレイ第03戦目:くのいちが可愛かったのでつい育てすぎました報告とその他育成中キャラクター編』~ 】前回の第02回のレポートは 『ねね』 を書いたのですが、
今回は 『くのいち』個人的には、戦国無双シリーズ1からプレイしているのですが、やっぱりねねよりくのいちの方が使いやすい。
ただ 「R1」 のコマンドは、ねねの分身を数体作り連続攻撃の方がやりやすい。
今回の作品である戦国無双3 Zですが、前回も書いたのですが、敗走率が凄い高い関係で難しいでも後半の第4章・第5章になると沢山敗走するので自分が死ぬより敗北条件に当たるキャラクターが死ぬ。
くのいちの最終章は 『大阪の陣』 なのですけど、ある程度大阪城周辺の敵を掃討すると真田が敵本陣に単独で突っ込んで行くのですよね。
ミッションで 「伊達」 が 「真田」 に接近する前に撃破せよ+城内に居る敵が 「甲斐姫」 に集中し両者敗走しやすくなる。
甲斐姫を助ければ真田が敗走、真田を助ければ甲斐姫が敗走と難しい~で大阪を越すのは難しい(汗
個人的使いやすさ:★★★★★★★★☆☆技の隙の大きさ:★★★★★★★★★☆○攻撃の隙も全体的に少ないが、□を最後まで入力すると足でぐるぐると回転攻撃になり隙が大きく威力が低い為敵大将にやると反撃を受けやすい。
○R1の攻撃は、ねねの方が効率的である点と□3→△で前方に切りこんでいく技も敵正面から繰り出すと普通以上の難易度だと殆どガードされ最後までノーダメージになる。
○□4→△のジャンプして空中で蹴りを数回も範囲がかなり小さいですし殆ど最後まで当たらず攻撃中に反撃されるケースが多い。
○無双奥義の画面上で映っている敵を瞬間的に複数範囲攻撃は強力
全体的に技が軽く、隙も出来やすい技が多いが攻撃速度、移動が速いので奇襲向きなキャラクター。ただ、1対1はいけるが、1対3など数対になるときついキャラクター
何度もトライしていたので階級がMAXの50になりました。限界突破というものを使用すると更に上に行くような説明分が書かれておりますが、300万石高必要だったはずなのでしばらくは突破はできないなぁ。
ただ馬無しでも十分戦場を走り回れる速度を持っている。
石はこんな感じ。大きい石になると使うのが勿体無く思えるので余り使用していない状況。中位の石は赤色が一番よく使う。
その他に 「島佐近」 と 「お市」 を育成中。
やっぱり
男性武将では一番 「佐近」 が使いやすい。
個人的使いやすさ:★★★★★★☆☆☆☆(使いやすさは人によりかなり変わると思うキャラ)
技の隙の大きさ:★★★★★☆☆☆☆☆○範囲は小さめなのですけど□×3 → △ の右側からの直線衝撃波は強力。直線の突破口にもなりますしね。
○自分の周囲をクルクル切る技なので基本□だけでもOK
○隙の大きさは攻撃+援護射撃も付いてくるので比較的隙が小さい(武将の方を向いていれば援護射撃がカバー→敵はガードが解けないのでこっちは次の技へ変えれる)
○無双奥義のX切りは威力はボチボチですが、無双を外すとほぼ無双奥義も外れる可能性が高い。
本多とか真田とか範囲が広くて使いやすいのですが、個人的には左近がしっくりくる。範囲が広いキャラクターは攻撃を外すと背を向ける形になることが多いので立ち回りが少し遅れる感じがする。
個人的使いやすさ:★★★★☆☆☆☆☆☆技の隙の大きさ:★★★★★★★★★☆○けん玉の小範囲から改善された!と思ったがこちらも結構使いにくいダブルフラフープ(ぉぃ
○□3からは範囲攻撃に繋げれるがダメージが安いので武将クラスは怯みにくい
○「パワー」の武器など使うと、□だけの連続攻撃が、普通以上で繋げる前に遅すぎてキャンセルさせられてしまう。
○無双奥義は範囲攻撃なのですが、中心点から光が外へ向かって広がるパターンなので中々近くに居ないと全ヒットは難しく外側に居ると光の攻撃1回だけダメージとかなので場所によりダメージが安い。

服装がスカートの様な衣装なので持ち上げると良くパンチラが解禁するキャラクター(ぉぃ
結構頑張って取ったのですよ?(↑) 敵に飛ばされても近くに敵がいるとブラインドされますから..... .....
「お市」 は以前の武器であるけん玉から解消され良くなったもののやっぱり攻撃の遅さ+技が結構隙が出来やすい攻撃なので全体的に使いにくい。
あと、一番笑えたのが、関ヶ原の戦いのステージ
今回もやっぱり霧だらけのカオスなステージでステージ紹介なのに全く将軍の配置がわからねー(笑)
いつも思うのだが、関ヶ原だけ人工衛星写真だな(違う
地形・ルート・味方の配置と敵の配置が全く不明な状態で 「武将」 でチェックしても大体の場所を指すが霧の中w

ちなみに関ヶ原の戦いの難易度ですが、かなり高い(笑)西軍は難易度MAX
ルートを覚えればどうという事も無いのですが、覚える地形は必ず出てきますよね。三国無双でも 『石兵八陣』 が有名ですしねー。
ちなみに三国の 『石兵八陣』 は画面のミニマップが表示されなくなりセレクトのマップも大雑把なのでルート覚えるまでが試練。
本日は少し書きすぎた感じがありますが、また次回の更新で色々と....
→次回の更新は明日~17日ぐらいまでに